福山市工務店リノベーション・リフォーム Re:Home 

高橋デザイン建築事務所

お気軽にお問い合わせください

084-944-8211

受付時間/8:30〜17:30 定休/水・第二日曜日

VOICEお客様の声


Re:Home 

お母様の介護がきっかけで購入した中古住宅をリノベーションされたT様に、
家づくりのエピソードをお伺いしました。

➀家づくりを考えはじめたきっかけを教えてください。

ご主人さま:母親の介護が必要になり、同居することになったのがきっかけです。

車椅子での移動に対応できるよう、段差を解消し、廊下幅は80cm以上、手すりの設置やトイレの広さの確保等が必要になりました。

 

②当社を何でお知りになりましたか?

ご主人さま:ホームページです。「福山市 リノベーション」で検索しました。

ホームページの施工事例が自分の理想に近くて、クチコミが高評価な会社に問い合わせてみることにしました。

 

③当社に決めていただいた理由を教えてください。

ご主人さま:担当の髙橋悠悟さんが「悪いことは悪い、良いことは良い」をはっきりと答えてくれて、信頼できたのが一番の理由です。

他社にも数社相談したのですが、お客様の言う事に全てYESで返事するザ・営業マンとは髙橋さんは違っていて、家族の生活を真剣に考えてくれているのが伝わってきました。

提案されたプランやデザインは、母親の介護に寄り添った実用的で私たちの想いをカタチにしてくれたものでした。

 

④家づくりにはどんな希望がありましたか?

ご主人さま:介護のしやすさを意識した家、家族みんながリビングでくつろげる家です。

介護面では車椅子での移動スペースの確保、寝室・トイレ・浴室などに介助者が動けるスペースの確保、段差の解消、手すりの設置が必要でした。

そして家事中も家族と会話ができる対面キッチン、趣味のキャンプ用品の収納スペース、リビング横の和室が希望でした。

⑤スタッフの対応にはご満足いただけましたか?

ご主人さま:関わって下さったスタッフの皆さん、レスポンスが早く誠実に対応していただけて大変満足しています。職人さんの応対や作業後の掃除もきちんとされていて安心してお任せできました。

 

⑥気に入っている場所はどこですか?

ご主人さま:開放的なリビングです。

工事前のリビングは、晴れた日でも光が入らず、昼間でも照明が必要なほどの暗さでした。

クロスを貼り換え、部屋の仕切りを取り、襖の鴨居の位置を上に上げたことで明るくなりました。窓の数を増やしたわけではないのに、こんなにも明るい空間になったことに感動しました。

息子はリビングの一角のワークスペースで宿題するのが好きみたいです。

⑦生活はどのように変わりましたか。

ご主人さま:以前住んでいた賃貸住宅に比べて収納スペースが増え、子供部屋ができ、キッチンも使いやすくなり、物凄く快適になりました。子供たちもとても喜んでくれています。

 

取材後記

この度はお忙しい中、インタビューにお答えいただきありがとうございました。元気いっぱいのお子様の笑顔やしぐさが可愛くて、楽しいインタビューの時間でした。そして、工事の仕上がり、担当者の対応にご満足いただけて大変嬉しく思いました。スタッフ一同、ありがたいお言葉を励みにさせていただきます。

今後とも長いお付き合いよろしくお願いいたします。