2023.8.16友人とキャンプ
社長の髙橋です。
先日、友人と2人で県民の森へキャンプに行きました。
自然の中で星空を眺めながら、同年代の友人といろんな話をしました。
この年になると残りの人生の健康寿命が気になり、計算してみたら、あと約12年しかありません。
今日この日は12年分の1日であり、3652日分の1日!(もし私が20歳なら18993分の1日となりますが・・・)
自分の人生のゴールが見えてきたように思えました。
そしていつまでも同じ明日は来ないんだなぁ~と実感しました。
今日できることを明日に延ばさず、1日1日の人生を大切に生きていきたいものです。
↑県民の森スキー場と、電動自転車がバッテリー切れでサイクリングを断念した写真です。
2023.5.11焚火
こんにちは、社長の髙橋です。
今年のGWはどこにも行かずほとんど家に居て
庭の手入れをしたり、自転車の整備をしたり、のんびり過ごしました。
そんな連休の1日に自宅の4畳半程しかない庭で焚火をしました。
以前、社員の藤村が『最近焚火にはまっていて時々河原でやっているんですよ』
『焚火は心を落ち着かせますからね』と言っていたのを思い出したからです。
やってみると確かにじっと見ていても飽きないし、心が落ち着く感じがします。
何なんだろうとネットで調べてみると、
焚火には「1/fゆらぎ」と呼ばれる成分が含まれていて、
その成分は人間の脳からの波を出させ、リラックス状態にさせるとのこと。
皆さんもたまには何も考えず焚火の炎を見て、
心のリフレッシュとストレス解消をされてはいかがでしょうか?
2023.1.30写真絵日記
私は2年前に還暦を迎えたのですが、その時思ったことがあります。
今までの日々、何気ない生活の一つ一つが全てありがたく幸せなことなんだなあと・・・
でも、3日も経てばその日何をやっていたかすっかり忘れてしまってます。
そこで日記を記録形式で書こうとしたのですが、恐らく続かないだろうと思い、
日々の写真を携帯で撮り、日記アプリに貼り付けることにしました。
始めてからもう少しで、丸2年になりますが、なんとか続いています。
時折見返すことがあるのですが、その時の考えていたことや、悩んでいたことなどが
ちっぽけなことのように思え、今を生きるエネルギーにしています。
あとボケ防止にもなりますし・・・笑
皆さんもやってみてはいかがですか?
2022.11.5髙橋社長のゴルフ日記vol.3
社長の髙橋です。今回は還暦から始めたボロボロゴルフ日記の第3弾の話をさせてください。
相変わらずスコアの良くならない日々を過ごしていますが、先日友人から打ち方を変えてみたらと言われ少し教えてもらいました。その打ち方は私が今までやっていたものと全く違っていて、聞いてみると、私が教えてもらっていたのはプロ用のフォームの難しいもので、今は道具が進化しているのでシンプルな打ち方でもよく飛ぶので、無理して難しいフォームを覚えなくてもいいとのこと。という訳で、先月から新しいフォームに変更して練習しています。
『そのせいでまた振り出しに戻った状態で、スコアも最悪です』
と言い訳をみんなに言ってなかなか上達しないのを他人のせいにしている今日この頃です。